yamakakeudonのブログ

語彙力のない人が鍛えようとしてるブログ

代替行動9日目

こんばんは。

【代替行動9日目 10月2日〜10月4日】

ネット→10/2 4時間24分 10/3 8時間13分  10/4 2時間14分

過食→10/3 丼、プリン、惣菜パン22:47に買ってます

砂糖→りんご、サツマイモ、バナナ

 

【ネットの使用、深夜のやけ食いに走った経緯】

1,金曜日で、徹夜してもええやろって悪魔がささやきました

2,悩み検索して、ますます将来の不安が助長されました

3,漠然とした不安のまま、とある方の質疑応答のコーナーばかり聞いてました

4,そのまま芸人さんのブラックジョークのラジオ、動画をずるずる流していました

 

5,「パン食べたい、甘いもの食べたい」と近くのスーパーの安くなるタイミングに行きました

6,ついても惣菜、スイーツ、パンコーナーをウロウロしてました

7,帰って、食べ終えたのが23時半すぎだったように思います

 

私のこの一連の行動、根本的な解決になってません!

挫折のイラスト

【その時の感情】

スーパーについても、「味の濃いもの、甘いものならなんでもいい」くらいやけくそなきもちで見てました。動画についても、この不安から逃げたいと気をそらすような目的だったのではないかと思います。(その時はそれが正しいと思っている)

 

【より心理的ハードルを下げる】

依存症との戦いは長期戦なので、ちょっとずつ目標をずらしていきます。

・ネットを見てはいけない→読書によって知識を得る

・やけ食いをしてはいけない→健康な体をつくる

・砂糖は取ってはいけない→肌荒れをしないものを食べる

 

『回避目標(禁止、避ける)→ 接近目標(実現したいこと、姿)』に

変えていこうと思います。

 

「ダメだ、ダメだ」と思えば思うほど食べたいし、手を伸ばしてしまうんです。

 

【何から逃げているのか?】

全員に当てはまるのか分かりませんが、

私の場合不安を紛らわせたい、この現実から逃げたい、が高まって

手短なスマホ、お菓子で安心するという結果が脳に回路を作っていると思うんですよね。

 

この不安がどこからきて、どのくらいの規模で、正体はなんなのかといったことには考えが至ってないんですよ。そして具体的な行動にも至っていないという地獄。

 

 

【先延ばしの本にヒントがあった】

「我々はなぜ先延ばしするのか」という本を読んで、

”人間の脳は、具体的なことに手を伸ばしやすく、抽象的なことには取り掛かりにくい”

と書いてあり、日頃の行為の愚かさを認識しております。しかも、後悔にも取り憑かれているので二重苦になっており、いいことないです。

 

ここで大事なのが、「失敗を計算に入れる」「それによって発生している先延ばしを自覚する」だとあります。

 

 

依存症であり、意志の弱い人にできることは自分の行動を記録し、

「定番のパターン」を認識することから始まると思います。

将来の不安、漠然とした不安から逃れたい、とか今日はなんかもういいや、のような気分になる時はどんな状況なのか。

 

モラトリアムのイラスト(女性)

私の場合、今に集中していない時が多いです。

・面接に向かう際電車に揺られている時、帰る時

・夜、不安になり胸がムカムカした時

・満腹なのに、まだ食べたい時

Twitterで、他の活躍している人たちを見た時

・20代で人生が決まると言われた時

・2025年問題を知った時

・過去の後悔

 

お金、キャリアに対する見えない不安が依存行為に走らせていると、感じます。

 

「なんで普通にできないんだ」

「このまま死んで、いいのか」

「みんなと同じように頑張れないんだ」

「人生、終わってるわ」

 

こういう感情が頭のなかにあるんですよね。うつっぽい人によくある反芻思考と言われるものです。

ちょっと学んだことは、悩んでも何にも変わらなかったというのと、

少し気を外らせるように 工夫することです。

 

【方法1】

・壁に「これを見たら、スクワットする」「深呼吸する」などやりたい行動を至る所に貼りまくりました。ボーっとしているから引っ張られるので、具体的な行動もつけておきます。

 

特定のものを見たらやる、というやり方もありますが、私はそれもダメだったので文字にしました。

 

【方法2】

・「誰でも先送りする、完璧な人生も人間もいない」「人間は恥もかくし、失敗もする」と書いて壁に貼りまくります。玄関とか、部屋をまたぐ扉とかオススメです。

肯定的な言葉を自分に浴びせます。

 

とにかくネガティブループを少しの間、断ち切ることはできます。

(完全に悩まないわけではない)

 

【ちょっとでいい、と諦める】

何年の前から人生を変えたいと思っていましたが、

人生を変える=自分の考え方を変えるなのかもしれないと薄ら感じています。

世に言う成功はしたいです。けど、そもそも自分にとっての成功を今まで考えてきませんでした。

 

将来のことを考える人のイラスト(男性)

 


ネットを使用していた時間を、読書や自分の価値観をみつめることに変えていきたい、伝記とか人生を支えてくれるような作品に出会うかもしれない、と思い込むようにしています。

「もうおせーよ」

「それって何になるの」

って自分の中の現状維持モンスターが頻繁に出てきますが、

「うるせー!今ゲーテ様のありがたいお言葉に触れとんじゃ!」と沈めるようにしています。

頭の中の天使と悪魔のイラスト(女性)

 

 

 

何者を読んでみた、若い人ほどデジタルデトックス必要

こんばんは。

 

【何者を先日読みました】

 

 1.主人公とその他の人物

2.読んで残ったもの

3.言葉の危うさ問題

4.まとめ

 

1.主人公とその他の人物

主人公と一緒に就活をする大学の仲間+助言をくれる先輩の中でのやりとりが描かれています。

主人公は傍観者、サークルの同期は芸術家気質、同居人はピエロのような役回り、

好きな人は素直な女の子、その友人は他人が気になる女の子、その彼氏は上から目線、先輩はSNSではやりとりしない人。

https://1.bp.blogspot.com/-Hy-4yZ2maz0/WJmw1Hin2ZI/AAAAAAABBjM/CxFixThn3sUxCRMH_EKy8_mxUFgi37GCACLcB/s800/group_business_syukatsu.png

6〜7人の人物が出てきますが、この人格ってどの人間の中にも少しずつ存在するような気がしています。生きている中で、ずっと同じコミュ二ティに存在するわけではなく、その場の役割に応じて出方を考えているように思います。

だから主人公に感情移入したり、その他の人物にもわかる部分が存在するのだろうと感じました。

 

2.読んで残ったもの

主人公は傍観者で、ナレーターのように人物を描写しているわけですが、彼は主人公ではなくカメラのように、そこに介入しているような心の葛藤がなかったわけです。

 

どこか一つ上のところから、もがく人々をみているのです。

自分もその渦中にいるのに。

「自分にできることを探す人々」を軽視して、自分のことを見ないようにしています。読んでいて、ボディブローのように効きました。

 

 

3.言葉の危うさ問題

SNSやインターネット上のやりとりを、それぞれが使用する描写が多くあります。

それを見て彼は観察をしていくのですが、SNSを使用していない先輩に

SNSで綴られた文面で、人物を知ったつもりにならないほうがいい」的なことを言われます。

 

SNSでむしろ載せなかった日常のほうが、その人のことをよく表しているのではないかと気づくきっかけにもなります。

自分の価値を肩書き、いいねで振り回される自己肯定感の低い人に、この先輩の言葉はよく効きます。

 

「言語隠蔽」=言葉にすると、その記憶が不確かになる現象(絵、色、音楽、匂い、味)オタクによく発生する、"エモい"または”筆舌に尽くしがたい”状態です。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/cogpsy/2015/0/2015_106/_pdf/-char/ja

 

 4.まとめ

昔の常識が滅びていく変化の激しい時代において、自分のことを自分でコントロールする力、自分の物差しを持って社会と良い距離感を取らなければいけないと感じました。

現代は自然界のように、変化を自らしないものは取り残されるそういう多様化した世界に突入していっているなと日々感じます。反面教師的な本として扱いたいです。

 

他人を観察する癖、比較癖を向け出さなければ、この先どうにもならないんだろうなと思います。デジタルデトックスをやりたくなる小説でした。

 

 

今君に伝えたいお金の話を読んで良かった

こんばんは。

 

【今君に伝えたいお金の本】

お金の捉え方、距離の取り方がわかる本です。

お金で苦労したくない!稼ぎたい、でも怖いみたいな臆病な人向けです。

 

1、お金が集まるところ

2、日頃からの鍛え方

3、お金を持って何をしたい?

4、尻を叩いてくれる言葉

 

1.お金が集まるところとは?

「人のためになるかどうか」もしくは、「払いたい」と感じさせること

「自分の好きな仕事、自分に向いている仕事をする」

 

私は、見えてこない場合の自問自答を作って絞り出してます。うーん

・日常生活で何に時間を使っている?

・体験して嬉しかったものは?

・知って欲しいものは?

・お金を払ってでも欲しいものは?

 

 

2.日頃からの鍛え方

・スーパーで値段を見て、「なぜこの値段なのか?」と自分なりに考えることから始める。

・そこから見るものを少しづつ大きくして、国の人口、面積、GDP…など日常に溢れる数字について考えを自分なりに出すことが大事

 

最近、りんごの値段の推移を見ましたが安い月、高い月、のアップダウンがあって

「ここが旬だな」

「近年の値段が高騰しているな、希少価値ってことかもしれない。」

「農家の跡取り問題とかありそう、工場を立てたりする関係で農地が減っているとか?」

 

と、初心者なりに唸って見ています。

 

3.お金を持ってなにがしたい?

これは自分の抽象的な目標、本質にせまる問いかけだと思います。

それを達成させるには、どのくらい必要なんだ?とか、何が必要なんだ

とどんどん具体的に詳細にしていくワークであると思います。

 

・親に旅行とか行かせたいなあ

・広いアトリエを森の中に持ちたい

・海外の学校とか見てみたい、海外旅行に行ってみたい

・作品つくりたいな

・洞窟にいきたい

・隠居したい

 

どうやってそんな時間生むねん…

 

4.尻を叩いてくれる言葉

【自分の生活を守るのは自分しかいない】

【お金以外の幸せの基準をつくること】

 

と本書に書いてあり、胸がバクバクしました。

怖いです、でもやらないと今後、生きて行けない。

 

みんな覚悟決めててすごい、そうなりたい。

代替行動6日目

こんばんは。

【9月30日〜10月2日】

ネット→9月30日3時間50分 10月1日2時間41分  10月2日2時間1分

過食→キャベツ1玉

お菓子→バナナ4本

 

【懺悔】

悩みを検索してしまう癖やめたい。

後悔ばかりです。

検索しても、私がどうにか自分を支えてあげないと、現状は変わりません。

これからどうにかするしかないと思っています。

失敗怖いです、でも動かないのはもっと怖いです、毎回間違ってたんじゃないかと思います。

 

どうにか普通レベルに戻らなくてはいけません。もう現実から逃げられないところまで、自分が放置していたのが原因なんです。

 

あ〜〜!将来が不安、どうなるか不安。お菓子食べたくなってしまう。

自分を守れるのは自分だけ。お金の本に書いていました。

今しかない、もう、頑張るしかない。

 

何か変わるきっかけだったのかもしれない、そう考えないと生きていけない。

私は"何者"にもなれない

こんばんは。

今日は、自分の考えを書いていこうと思います。

 

【"何者"にはなれない】

浅井リョウさんの「何者」を読んでみる前に、

自分のなかで悶々としていたことの答えが出たのでまとめようと思いました。

 

【何者かになりたい】

とは現在の自分の否定である、ということです。

今の自分ではない、別の自分になりたいという願いであると思っています。

 

SNSでそれぞれの生き方が、昔より何倍も見えやすくなりました。

理想の人物像が検索をするだけで、もしくはTLを流すだけで発見できてしまいます。

 

「でも今を否定しないと、前に進めないじゃん」

でもその何者かはあなたなんですか?という疑問が生まれます。

 現在と"何者"かの間には矢印がありますか?

私は図を作ってこの事実に気がつきました。可視化って大事です。

 

ずっと膨らんでいく巨大な人影をみていたんじゃないかと思うわけです。

何者かにならなければいけない気がする。という日々の不安が、少し軽くなりました。

 

【次の問題が出てくる】

今度は大きい人影を認知すると、等身大の自分だけが残ってしまいます。

無力で、なにも突き出た能力もない自分。

 こんなはずではない、もっと自分はすごい人物のはずだ、と無意識化で思ってしまっているわけです。もしくは、自分ってこんなに何もないの最低。ゴミクズと罵り、自己嫌悪に陥ります。

 

【こんなちっぽけな自分を認められない】

そうしてまた、誰かから借りてきた大きな影を見つめ続けてしまう。

キラキラしている、才能のある誰かの影に居座り続ける。この繰り返しで、私は何者にもなれませんでした。

その影は、私ではないからです。

 

【最悪のループを抜け出すには】

自分の無力さを受け止めるしかない。

深層心理が見せる夢の中でも、長年、迷路や誰かに追われていました。

無力な現実から逃げきれませんでした。

 

「小さい自分、無力な自分が何をやったってプラスになる。だって今マイナスなんだもん。しょうがない」

 

こういう開き直りしか方法が見つかりませんでした。

私と同い年で活躍している人たちの苦労や、研鑚を見ないようにしていたのかも知れません。それでも、やっぱり、羨ましいです。

 

でも凡人は、自分の他より秀でたものを見つける、磨いていくしか方法がないです。

何者でもない私ができるのは、今日を昨日よりも良く生きることしかできません。

 

明日もブログ頑張ります。

お金のことで悩みすぎた結果

こんばんは。

お金のことに悩みすぎた結果

【簿記、ファイナンシャルプランナーの勉強をしてみよう】

と思い立ったわけです。

 

お金がないのが怖い、得体の知れない税金が怖い、資本主義社会で生きていけるスキルがない。

 

私、金融に対しての知識ゼロ。マネーリテラシー

 

自分が、何か一つの分野で尖っていない現状から察するに、私は天才ではない。

凡人ができることをしなければ生きていけないわけですよ。

弱者はこうやって搾り取られるのだ‥!今思えば、中、高、大と創作的なことに打ち込めたのもお金を心配しいなくて良い環境だったからかもしれない。

 

本当に親に感謝しています。ありがとう、恩返しするつもりでいます。

そして、命を捧げられるほどの度胸がなかったことは本当にごめんなさい。

お金のストレスがあると、創作に打ち込めません。私は、狂人になれませんでした。

ただの人です。

 

明日、本を買いに行きます。そして、創作も続けます。

 

 

 

代替行動3日目

こんばんは。

【代替行動9/27~9/29】

・ネット→読書、絵を描く、資格

・過食→キャベツ山盛り

・砂糖→フルーツ

 

不安症でネット依存だと検索癖が止まらないんですよね…

 

ネット→9/27・3時間2分  9/28 ・2時間12分 9/29・4時間10分

過食→レタス1玉、キャベツ4分の1玉

砂糖→オレンジ2個/バナナ6本

 

オレンジは肌にもいいビタミンCが多く含まれていて、不足しがちな栄養素を補ってくれます。甘いので一石二鳥です。

バナナは一本につき86カロリーでダイエットにも向いているそうです。

食物繊維を補ってくれます。

 

読書は1日30分時間を取ってます。その分ネット検索を減らしているかんじです。「人間の土地」サン=テグジュペリを読み進めています。終わったら感想をブログにアップします。

 

パン食べたい、カップラーメン食べたい、シュークリーム食べたい、おはぎ食べたい